「和の美しさを身近に、そして、世界に。」 アート・フラクタル
-
アート・フラクタルのアートだるま
-
アート・フラクタルの歌舞伎だるま
【偽物、無断再販サイトにご注意】
アート・フラクタルでは、公式ネットショップでの直販、または、イベント出展による販売しか行っておりません。
また直販サイトでのキャンペーン以外の値引販売は行っておりません。
アーティスト作品として、アーティストによる1つ1つ手描きにこだわり、その付加価値や品質保証のためです。
どうぞご購入の際は、ご注意願います。
悪質と判断した場合、法的処置、著作権侵害やその他違法行為による損害賠償請求を行います。
「和の美しさを身近に、そして、世界に。」
アート・フラクタル
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
2025.01.18(sat)『HandMade In Japan Fes (HMJ) 2025冬』出展 ブース番号H-196 是非ご来場ください‼️お待ちしてます‼️
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
干支だるま 巳 シリーズ、人気の合格祈願 木鷽だるま 赤べこだるま 好評販売中
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
以下のネットショップも併せてどうぞよろしくお願いいたします。
アート・フラクタル公式ネットショップ(Creema ( クリーマ ) )
https://www.creema.jp/c/artfractal
アート・フラクタル公式ネットショップ(InFrame ( インフレーム ) )
https://artfractal.shop-inframe.jp
Art Fractal TOKYO 公式ネットショップ(Creema ( クリーマ ) )
https://www.creema.jp/c/artfractaltokyo
作品紹介
-
赤ちゃんだるま 女の子
¥1,800
SOLD OUT
日本で幸運をもたらす縁起物として愛されてきただるま。 底面には重りが付いており、転んでもすぐに 起き上がる縁起物のだるまです。 お子さまの誕生記念として、出産祝いのプレゼントとして喜ばれています。 ご希望の方には背中に名前や生年月日、産まれてきた時の体重をお入れします。 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ ■サイズ・・・高さ約5cm×横約4.5cm×幅約4.5cm ■素 材・・・紙 ■名入れ、メッセージについて お名前の印字(手書き)をご希望の方はご注文の際、 備考欄に印字したいものをご記入ください。 例):漢字印字希望:花子 or ローマ字印字希望:Hanako 例):生年月日:2019.1.1 / 体重:2980g ※アーティストにより、ひとつひとつ手描きで絵付けをしています。 表情、色合い等が写真と異なる場合がありますがご了承ください。 ※フェルト付き。 ※こちらの商品は、定形外普通郵便での発送となり、事故の際に郵便局からの補償は ありません。 補償が必要な場合は、書留にてお送りいたしますので、お手数ですが、 お問い合わせください。万が一郵便紛失・破損事故が起きました場合、こちらでは 責任を負いかねますのでご了承ください。
-
【絵画・ミクストメディア】筑紫 今昔図 / Chikushi Konjyakuzu 一幅画 筑紫 今昔図
¥80,000
筑紫 今昔図-この作品は、佐賀鳥栖での企画展「私的日本集 第2話 筑紫 鳥栖」展の主題作品として制作、発表されたものです。 筑紫地方を背景に、企画展「私的日本集 第2話 筑紫 鳥栖展」に所縁のある その地域において象徴的な建物や、伝統的工芸品等を描くとともに、 八女茶でも有名な福岡県は八女の地名の由来となった「八女津媛」という女神様を、奥八女の日向神ダムの通称「ハート岩」を磐座(いわくら)に見立てて観想、描くことで、幸せと繁栄への祈りを込めた作品となっております。 素材には、八女にある溝田和紙の溝田俊和氏の漉く八女手すき和紙を用い、 八女手すき和紙のよさを、より一層感じていただけるよう未晒しの和紙を重ね、マットがわりに額装を施した作品として仕上げてあります。 *企画展「私的日本集」に関しましては、以下のURL(Facebookページ)をご参照願います。 企画展「私的日本集」 https://www.facebook.com/shitekinihonshu8/ This work was published by the author at the exhibition "Pri private Japan Collection 2nd story 'Chikushi Tosu'" at Tosu-city,Saga. On the background of the Chikushi district, it is related to the exhibition "Private Japan Collection 2nd story 'Chikushi Tosu'In the area I draw symbolic buildings, traditional crafts,The famous Fukuoka prefecture, which is famous even for Yame tea, is a goddess called "Yametsuhime" that was derived from the name of Yame, a concept, "Iwakura", as a birthplace of "Heart Rock" by Oku Yame's Hyugami Dam, By painting, it is a work with a prayer for happiness and prosperity. For the material, using Yame Handmade Japanese paper made by Mr. Toshikazu Mizota of Mizota Washi in Yame,To make you feel even better about the warmth of Yame Hnadmade Japanese paper, I've finished it as a piece with unpainted Washi superimposed and framed on mat. For the exhibition "Private Japan Collection" please refer to the following URL (Facebook page).Exhibition "Private Japan Collection" https://www.facebook.com/shitekinihonshu8/ 作者名:黒木 京介 制作年:平成30年 技法材質:アクリル、パステル、八女手すき和紙 大きさ: Chikushi Konjyakuzu 2018 Pastel,acrylic,Yame hand-made Japanese paper. size
-
【絵画・ミクストメディア】黄水仙 ( きずいせん ) / Yellow Daffodil 一幅画 黄水仙
¥88,000
黄水仙 ( きずいせん )は、三ヶ所白い花と同様、宮崎県五ヶ瀬町にある三ヶ所神社という、古くから二上山天孫降臨の聖地の山岳信仰に関わる神社の奥宮へと続く山道に咲いていた黄色の水仙を描いたものです。 黄色い水仙は、不思議と気持ちを明るくさせ、陽気にさせてくれます。 この作品も同様に、人々が明るく楽しい気持ちとなれるようにとの想いを込めて描かれた作品です。 花言葉:自己愛、神秘 *黄色の水仙の場合 私のもとへ帰って この作品は、作者が、東京銀座ハヤシ画廊での個展、第1回「御生れ」展で発表したものです。 小品ながら画面いっぱい拡がった構図により、生命力 また明るく温かい色合いが、観る人々の心を和ませ、元氣づけることと思っております。 作者名:黒木 京介 制作年:平成22年 技法材質:油彩、箔、画布 大きさ:SM Yellow Daffodils, like Mikasaki Prefecture White Flower, is a Mikasa Shrine located in Gokase-cho, Miyazaki Prefecture, a yellow daffodil blooming in the mountain path that bloomed to the shrine's Okumiya related to mountain faith in the sanctuary of the second descent of Mount Nikamiyama from long ago It is what I drew. A yellow daffodil makes me cheerful and bright, makes me cheerful. This work is drawn with the thought that people can feel bright and happy. Flower language: self-love, mystery. * In case of yellow daffodils, go back to me. This work was published by the author at a solo exhibition at the Hayashi Gallery in Tokyo Ginza, the 1st "Miare" exhibition. I think that by virtue of small items spread throughout the screen, vitality and bright and warm colors will rejuvenate the hearts of the people seeing and reveal the former. KUROKI Kyosuke '2010 oil and foil on canvas SM 一幅画 混合技术 油漆 金箔
-
【絵画・アクリル画】長月 野路菊 ( のじぎく ) 茶花 シリーズ / September Chrysanthemum 丙烯画 菊花
¥11,000
SOLD OUT
野路菊(のじぎく)は、日本が原産地の、日本固有の野菊です。 白い清楚な印象を与える花は、 旧暦 長月(9月)の茶席の床に生ける花としても好まれています。 花言葉:真実、高潔、高貴 この作品は、佐賀鳥栖での企画展「私的日本集 第2話 筑紫 鳥栖」展で発表したものです。 「お茶花集」を構成する1作品として好評を博しました。 *このシリーズは、大切な方への誕生日のお祝いとしても喜ばれています。 お送りする作品は、ご注文いただいてから制作いたしますので、若干写真とは異なる場合がございます。あらかじめご了承願います。 作者名:黒木 京介 制作年:平成30年 技法材質:アクリル、色紙 大きさ:寸松庵 Chrysanthemum is Japan's unique wild chrysanthemum originating in Japan. Flowers giving a white, clean impression are also favored as living flowers on the tea ceremony floor of the Lunar New Year (September). This work was announced at the exhibition "Private Japanese collection the 2nd Story Chikushi Tosu" exhibition in Tosu,Saga. Among the works that make up "tea flower collection", it is a particularly popular work. * This series is also pleased as a present for your birthday to loved ones. Since the work we send will be produced after ordering, it may differ slightly from the picture. Please be forewarned. KUROKI Kyosuke '2018 acrylic on colored paper 一幅画 丙烯画
-
牛乗天神(Blue)
¥3,000
SOLD OUT
-
牛乗天神(pink)
¥3,000
SOLD OUT
-
My doggie (white)
¥1,200
SOLD OUT
-
My doggie(pink)
¥1,200
SOLD OUT
-
ハートの鯛持くん(pink)
¥1,200
SOLD OUT
-
ハートの鯛持くん(red)
¥1,200
SOLD OUT
-
【新作】合格祈願 木うそ だるま 東京 湯島|アートだるま 縁起物
¥2,220
学問の神様 天神様ゆかりの 木うそ が、アートだるまに。 しかも、合格 を願った作品として登場。 受験生応援価格となっています。 この作品は、東京 湯島天神様の 木うそ がモデルの作品です。 日本で幸運をもたらす縁起物として愛されてきただるま。 底面には重りが付いており、転んでもすぐに起き上がる縁起物のだるまです。 元々、「木うそ」だるまは、 アートフラクタル作のアートだるま『福だるま』シリーズの中の、ご当地だるま作品の1つ。 福岡県の太宰府市の「木鷽」に着想を得て創作 木鷽は、太宰府天満宮をはじめとする全国にある天満宮、天神社で、鷽替え神事などに使用される鷽という鳥を象った木製の人形のことです。 鷽鳥 ( うそどり ) は、「天神様の使い鳥」「幸運の守り神」として親しまれています。 この度は、力強い合格の文字が絵馬に描かれた合格祈願 木うそ だるまとして変化。 そんな 木うそ のつぶらな瞳に見守られて、勉強しない日はなくなるとか(笑) ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ ■サイズ・・・高さ約4.5cm×横約4.0cm×幅約4.0cm ■素 材・・・紙 ※アーティストにより、ひとつひとつ手描きで絵付けをしています。 表情、色合い等が写真と異なる場合がありますがご了承ください。 ※フェルト付き。 ※こちらの商品は、定形外普通郵便での発送となり、事故の際に郵便局からの補償は ありません。 補償が必要な場合は、書留にてお送りいたしますので、お手数ですが、 お問い合わせください。万が一郵便紛失・破損事故が起きました場合、こちらでは 責任を負いかねますのでご了承ください。
-
【受注制作】歌舞伎だるま 関三奴(せきさんやっこ)|アートだるま 歌舞伎 縁起物
¥4,560
SOLD OUT
日本で幸運をもたらす縁起物として愛されてきただるま。 底面には重りが付いており、転んでもすぐに起き上がる縁起物のだるまです。 その中でも、歌舞伎だるまは、歌舞伎の登場人物をモデルにした作品です。 奴(やっこ)は、歌舞伎狂言の一系統である「奴物」をモデルに制作しました。 中でも、関三奴は、大津絵十種の槍持奴という人気キャラクターなのです。 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ ■サイズ・・・高さ約5cm×横約4.5cm×幅約4.5cm ■素 材・・・紙 ※アーティストにより、ひとつひとつ手描きで絵付けをしています。 表情、色合い等が写真と異なる場合がありますがご了承ください。 ※フェルト付き。 ※こちらの商品は、定形外普通郵便での発送となり、事故の際に郵便局からの補償は ありません。 補償が必要な場合は、書留にてお送りいたしますので、お手数ですが、 お問い合わせください。万が一郵便紛失・破損事故が起きました場合、こちらでは 責任を負いかねますのでご了承ください。