1/1

【絵画・ミクストメディア】椿 ( つばき ) / Camellia 一幅画 茶花

¥88,000 税込

残り1点

※この商品は、最短で2月27日(木)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

別途送料がかかります。送料を確認する

この商品は海外配送できる商品です。

椿 ( つばき )は、古来から日本人に愛され、『日本書紀』にも、「海石榴(ツバキ)」として登場し、『万葉集』の頃からよく知られていました。
特に、近世に茶花としても好まれ、また、美術や音楽の作品にもしばしば取り上げられています。西洋でも大変人気な花の1つです。

花言葉:控えめな素晴らしさ、気取らない優美さ
    赤い花の椿の場合 控えめな素晴らしさ、謙虚な美徳

この作品は、作者が、東京銀座ハヤシ画廊での個展、第1回「御生れ」展で発表したものです。
箔を貼った画面が、独特な空間、雰囲気を醸し出し、簡潔な構図により、椿の凛とした気品と優美さが、より際立つ作品です。


作者名:黒木 京介
制作年:平成22年
技法材質:油彩、箔、画布
大きさ:SM


Camellia has been loved by Japanese people since ancient times, also appeared in "Nihon Shoki", well-known since the "Manyoshu".It is particularly favored as a tea flower in modern times, and it is often taken up in works of art and music. It is one of the very popular flowers in the West.


Flower language: Discreet wonderfulness, unpretentious grace,
*In the case of a camellia with red flowers ...
a splendid splendor, humble virtue

This work was published by the author at a solo exhibition at the Hayashi Gallery in Tokyo Ginza, the 1st "Miare" exhibition.
The screen with the foil creates a unique space, atmosphere, with a concise composition, Tsubaki is dignity and elegance are more prominent works.


KUROKI Kyosuke
'2010
oil and foil on canvas
SM
一幅画 混合技术 油漆 金箔

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (2)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥88,000 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品